スタッフの声

社会福祉法人伊勢湾福祉会にて働く先輩スタッフ5名にインタビューしました。
現場で働くスタッフの生の声をお届けします。

デイサービスセンター

伊勢マリンホーム白子

管理者・主任・生活相談員

林 純子 さん

現在、担当している仕事の内容は?

事業所の管理業務と主任業務の兼務をしています。生活相談員業務も兼務しているので、主にご利用者からの要望やご意見を伺ったり、ケアマネージャー様・家族様との連携を取りながらご利用者の方の支援方法を検討し、職員が統一できるように調整しています。
また管理業務としては運営していく中で法人の理念を元に質の高いサービス提供に繋がるように研修会や会議の開催や、地域の中での事業所の役割を自治会のかたと共に検討しています。

勤続年数を教えてください

 現在、23年目です。(2019年6月時点)

介護の仕事をしたいと思ったきっかけを教えてください

短大時代に高齢者施設や障害者施設でボランティア活動をしている中で、ご利用の方と接しながらその方が嬉しかったり・自信を持った時の“きらり”と輝いている場面をみて、それを支援できるような仕事をしてみたいと思ったからです。

なぜ、伊勢湾福祉会を入職先に選んだのでしょうか?

その当時は今よりも施設の数も少なかったのですが、施設紹介の冊子をみていると、目の前が海という開放的な雰囲気と同年代の職員の方が多くいる施設だなと思いました。
そしてその後見学に行くと、元気に挨拶をくださり「気持ちのいい施設だな」と印象を受け、入職を決めました。実際に勤務すると、目の前が海のロケーションもあり開放的で、良い先輩も多く、職員さんも、気持ち良い職場でした。そして今では勤続年数も20年超えとなりました。

施設・職場の雰囲気はいかがでしょうか?

勤続年数が10年以上の職員も多数在籍しており、豊富な知識と経験もある方が多く、“熱い” 職場です。また若い職員もいる事から、新しい考え方、取り組みなどのアイデアも豊富に出てくるなど、チーム全体で日々奮闘できる職場です。

入職を希望される方へのメッセージをお願いします

私も無資格・未経験から介護の仕事に入りました。その中ではた確かに難しい・えらいと感じる事も確かにあります。しかしご利用者と共に一喜一憂したり、嬉しい場面に遭遇する事で不安や辛さは一気に軽減できました。利用者の方から、経験や色々な考えを聞くことも多く「人生」を学べます。
また、当法人は教育プログラムやステップアップができるような組織作りもしていますので、私も介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士の福祉の資格は、勤務しながら取得することができました。
また複数の事業体もある事から、そこから自分に合った事業所を選ぶこともできますので、まずはお気軽に見学に来てください!

仕事の様子 仕事の様子
デイサービスセンター

伊勢マリンホーム旭が丘

村田 優 さん

現在、担当している仕事の内容は?

デイサービスセンター伊勢マリンホーム旭が丘で、ご利用者の送迎、入浴、排泄、食事介助をはじめとする介護業務、リハビリテーションの補助やレクリエーションのリーダーをしています。また月1回デイサービスのニュースを伝える新聞を発行しており、その作成を担当しています。

勤続年数を教えてください

専門学校を卒業してすぐに当法人に入職し4年目を迎えています。(2019年6月時点)

介護の仕事をしたいと思ったきっかけを教えてください

祖父母と同居していたこと、また住んでいる場所が法人本部のすぐ近くにあって小さい頃から法人が開催する夏祭りや、小学校の交流会などで高齢者の方々と接する機会が多かったので、介護の仕事に興味を持ったことがきっかけです。

なぜ、伊勢湾福祉会を入職先に選んだのでしょうか?

先程の質問の回答と重なりますが、家が近くなじみがあり、中学校の時に行った職業体験、専門学校時代の実習でもお世話になり、自分にとって最もなじみ深い施設だったので、絶対に伊勢湾福祉会で働きたいと思いました。

施設・職場の雰囲気はいかがでしょうか?

1番は、「楽しい」ということです。利用者さんとの会話はもちろんですが、自分は絵を描くのが好きで、絵葉書やカードの作成を企画し、利用者さんと一緒に作る作業は特に楽しいと感じます。
また、先輩方にベテランの方が多くいらっしゃるので、すごく多くのことを教えてもらえて、また相談にも乗っていただけるので、自分にとってすごく楽しく良い環境だと思っています。

入職を希望される方へのメッセージをお願いします

仕事の様子 仕事の様子

私の場合は、1番最初に特養(特別養護老人ホーム)で勤務した後に、デイサービスへ異動しました。
特養では、基礎的な介護技術を学びましたが、デイサービスでは教科書に書いてないこと、例えば、送迎時に家族様の想いが直接聞けることや、地域の小学校などと積極的に交流の機会を持つことなどは、自分にとって良い学びとなっています。
各施設それぞれ介護方法にも特色があるので、幅広く学び、経験することができるのが、多くの高齢者福祉の事業をしている伊勢湾福祉会の特長だと思います。
ぜひ一緒に頑張りましょう。

伊勢マリンホーム

ヘルパーステーション

福本 俊子 さん

現在、担当している仕事の内容は?

ホームヘルパーとして、利用者さんのご自宅にお伺いし、生活援助(掃除、洗濯、買い物等)、身体介護(食事介助、入浴介助、排泄排除等)を行っています。

勤続年数を教えてください

実は、60歳を過ぎてからこの仕事を始めたのですが、17年目を迎えています。(2019年6月現在)

介護の仕事をしたいと思ったきっかけを教えてください

 私の父と母ともに伊勢湾福祉会の特養、デイサービスでお世話になって、その時に初めて介護の仕事内容を詳しく知って興味を持ったことがきっかけです。

なぜ、伊勢湾福祉会を入職先に選んだのでしょうか?

父母がお世話になっていた頃からとても雰囲気の良い施設だと感じたので、こちらで働きたいと思いました。

施設・職場の雰囲気はいかがでしょうか?

皆さんとにかく良い方ばかりで、アットホームな職場です。
実は、私の娘も同じ法人で働いていて、親子ということで特別な目で見られないかという心配もありましたが、全くの杞憂でした。本当に親子ともに良く接していただいております。

入職を希望される方へのメッセージをお願いします

特に問題もなく 親子ともども優しく仲間たちに見守って頂き、本当に働きやすい職場です。そのため、私も出来るだけ長く勤められるよう頑張っていきたいと思います。
また、私も60歳を過ぎて、介護職の経験もほとんどない中で入職しました。未経験の方もまずは気軽に見学に来ていただければと思います。

仕事の様子
特別養護老人ホーム

伊勢マリンホーム

大川 純樹 さん

現在、担当している仕事の内容は?

特別養護老人ホーム(伊勢マリンホーム)の多床室にて、入居者さんの食事・入浴・排泄介助などの介護業務を担当しています。

勤続年数を教えてください

高校を卒業後、伊勢湾福祉会に入職して現在3年目になります。(2019年6月現在)

介護の仕事をしたいと思ったきっかけを教えてください

昔、私の祖母が病気になった時に、介助のお手伝いをさせていただいたのが、きっかけです。もっと介護で人の役に立てたら良いなと感じました。

なぜ、伊勢湾福祉会を入職先に選んだのでしょうか?

高校の時に施設見学をさせていただいて、先輩たちが楽しくいきいきと働いている姿に憧れて入職しようと思いました。

施設・職場の雰囲気はいかがでしょうか?

職員同士のコミュニケーションがとても活発で、フレンドリーな職場です。

入職を希望される方へのメッセージをお願いします

特に新卒の方は仕事自体に慣れるまで大変なこともあるかと思いますが、良い先輩たちばかりなので、困った時はすぐに相談して自分のできることが一つずつ増えていくことで、仕事に対するやりがいも付いてくると思います。
皆さんのご応募をお待ちしております。

仕事の様子

鈴鹿南部
認知症初期集中支援チーム

田中 真由美 さん

現在、担当している仕事の内容は?

鈴鹿南部認知症初期集中支援チームに所属して、認知症の方や認知症の疑いのある方のお宅に訪問させていただき、医療や福祉などのサービスに結びついていない方をサービスに結びつける支援をしております。また、認知症の啓発活動として、地域へ出向いて認知症サポーター養成講座や認知症のことを知っていただく講座で講師をさせていただいております。

勤続年数を教えてください

短期大学を卒業して、そのまま伊勢湾福祉会に入職して今年で26年目になります。(2019年6月現在)
入職して最初は特養(特別養護老人ホーム)で勤務して、介護保険制度が導入されたのを機に、ケアマネージャーになりまして15,6年程、ケアマネの仕事をしてきて、平成29年に現在の鈴鹿南部認知症初期集中支援チームの発足に伴った異動してきて現在に至ります。

介護の仕事をしたいと思ったきっかけを教えてください

もともとおばあちゃん子だったのもあるのですが、中学校の時に福祉施設の行事があって参加した時、高齢者の方にすごく喜んでいただいたことが高齢者福祉の仕事をしたいと思ったきっかけです。

なぜ、伊勢湾福祉会を入職先に選んだのでしょうか?

当時就職活動をするにあたって、短大の先生に、「伊勢湾福祉会は新しい施設で、人間関係も良さそうだから」ということで、薦めていただいたことがきっかけで試験を受けようと思いました。

施設・職場の雰囲気はいかがでしょうか?

当時は、「介護施設の職員はおばちゃんばっかりで人間関係とか大丈夫かな…」と思っていましたが、新しくできたばかりで若い職員が少なったこともあり、すごくやりたいようにさせていただきました。例えば、特養でひな祭りや七夕などの行事で、「こんな催しものがやりたい、こんな劇がやりたい」というのを「何考えてるの」と言われることなく「やりな、やりな」とすごく自由にさせていただき、嫌な思いをしたことがありませんでした。
特養から他の部署に異動してからも、わからないことは皆で相談して、教えあいながら皆で協力してできるので、仕事で思い悩むことは今までありませんでした。

入職を希望される方へのメッセージをお願いします

どうしても『介護』と聞くと「大変だ」というイメージが先行してしまいますが、実際それ以上にとても「楽しい」仕事です。暗いイメージもありますが、利用者さんと会話をすると笑いが絶えないこともあり、それ以上の喜びがあるので、ぜひどうぞ。

仕事の様子