お知らせ・行事案内

社会福祉法人伊勢湾福祉会からのお知らせ・行事案内の一覧を掲載しています。
詳細は各記事のタイトルをクリックしてください。

お年玉の由来!

伊勢マリンホームデイサービスセンターでは、恒例の餅つき大会が開催されました。

栄養士さんも駆けつけてくれ、『餅、献立に持ち込んだって?』と一言いただきました!なんちって!!

 

えー、まるで栄養士さんが滑ったかのような始まりになってしまいましたが(おのれのせいな!)、気を取り直して始めたいと思います。

 

餅つきって年末にしているイメージですよね。

お餅を新しい年の神様にお供えして神様と一緒に食べることで新しい命や力を授かると言われており、新しい年が始まるお正月に食べると元気になるお餅を用意するために年越し前に準備をする、ということが餅つきの由来のようです。

まあ祝いの時は『餅』ということですから、正月に限らず餅つきをする地域も多いようです。

 

それでは開催しまーす!

 

始まりはいつも歌、ということで開会の挨拶に代えましてお聞きください(なぜ歌?)

 

熱いうちに、よいしょー、よいしょー

 

 

 

トッピングはきな粉と粒あんと菜っ葉です。おいしいよね!

 

皆さん、お餅大好きですよね。餅がお年玉の由来ともいわれているようです。

 

 

みんなほっぺ落ちそうな顔で食べていましたw

お餅にあやかり良いお年を迎えれそうです。

お手伝いくださった利用者の皆様、職員の皆様、お疲れさまでした!!

 

 

あとほかの会社や部署でもよく聞くのですが、なぜ餅つきの後に『大会』が着くのだろう・・・(小さい疑問)

2024.12.13(金)