居宅介護支援事業
鈴鹿第7地域包括支援センター りんどう
鈴鹿南部
認知症初期集中支援チーム
認知症初期集中支援チーム
居宅介護支援事業
居宅介護支援事業
要介護者であるご利用者様の依頼を受け、介護支援専門員(ケアマネジャー)によって、ご利用者様の心身やご家族様の状況等に応じた居宅サービス計画の作成をはじめとした居宅介護支援を行います。また、介護認定申請の代行を行います。
業務内容
- 介護に関わるご相談、要介護認定申請の手続き代行
- ケアプラン(居宅介護サービス計画)の作成
- 介護サービスを提供する居宅サービス事業者及び介護福祉施設との連絡調整
- 市区町村、保険医療福祉サービス機関との連絡調整
- 居宅サービス利用時の苦情や疑問の受け付け対応
ご利用までの流れ
-
お申込み
-
アセスメント
ケアマネジャーがご利用者様宅を訪問し、ご利用者様の心身の状況や生活環境などを把握し、課題を分析します。
-
話し合い
ケアマネジャーとご利用者様、ご家族様、サービス提供事業者で、ご利用者様の自立支援に有するサービスの検討を行います。
-
ケアプラン作成
課題や話し合いを基に、ケアマネジャーと一緒に利用するサービスの種類や回数を決め、サービス利用の手続きを行います。
-
介護サービススタート
サービス事業者と契約し、ケアプランに基づいてサービスのご利用がスタートします。
事業所概要
サービス 対応地域 |
鈴鹿市、亀山市 |
---|---|
料 金 | 無料(介護保険で10割賄われ、自己負担が0割です) |
営業時間 | 8:30~17:30 |
休業日 | 1月1日~1月3日 |
利用申し込み・お問合せ
空き状況、サービス内容、料金、ご利用申し込み方法につきまして、詳しくは下記までお問合せください。
鈴鹿第7地域包括支援センター りんどう
鈴鹿第7地域包括支援センター りんどう
高齢者の方の生活を総合的に支えていくための拠点として、保健師または経験のある看護師・社会福祉士・主任介護支援専門員等が中心となって、総合相談・支援、権利擁護、介護予防ケアマネジメント、包括的・継続的ケアマネジメント等を行います。
地域包括支援センターの業務
地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢者の方々を、介護・健康・福祉・医療などさまざまな面から支えるために設けられました。みなさんがいつまでも健やかに住みなれた地域で生活していけるようにサポートしています。
高齢者やその家族、高齢者を見守る地域の方など、高齢の方の暮らしや介護について相談のある方であれば、どなたからのご相談もお受けします。
業務概要
〈総合相談・支援〉
みなさんのさまざまな相談に応じます。
〈権利擁護〉
みなさんの権利を守ります。
〈介護予防ケアマネジメント〉
自立して生活できるよう支援します。
〈包括的・継続的ケアマネジメント〉
高齢者が暮らしやすい地域づくりのために活動しています。
詳しくは鈴鹿亀山地区広域連合のホームページをご覧ください
ご相談例
- 近所に住む一人暮らしの高齢者が、最近閉じこもりぎみで心配
- サービス事業者に不満があるが、直接言いづらい
- 引っ越してきたばかりなので、友人をつくりたい
- 近所にある高齢者のサークルを知りたい
- 介護予防のケアプランを作ってもらいたい
- 介護保険を利用したいが、体調が悪いので要介護認定の申請に行けない
- 体調が悪く、寝たきりへの不安がある
- 今の健康を維持したい
- 振り込め詐欺の被害にあってしまった
- 財産の管理に自信がない
- 虐待にあっている高齢者を知っているが、どうすればよいかわからない
- いけないとわかっていても、虐待をしてしまう など
事業所概要
担当地域 | 白子地域づくり協議会設立準備委員会 鼓ヶ浦地区まちづくり協議会 愛宕地域づくり協議会 旭が丘地区まちづくり協議会 |
---|---|
業務時間 | 8:30〜17:30 |
利用申し込み・お問合せ
空き状況、サービス内容、料金、ご利用申し込み方法につきまして、詳しくは下記までお問合せください。
鈴鹿市南部認知症初期集中支援チーム
鈴鹿市南部認知症初期集中支援チーム
認知症初期集中支援チームは、認知症になってもご本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、早期診断・早期対応に向けた支援体制を構築することを目的として作られたチームです。
認知症初期集中支援チームの業務
認知症の人やその家族に対して、認知症かどうか診断したり、適切な医療サービスや介護サービスを紹介したりするために、チーム員が自宅に訪問して一定期間(おおむね6か月以内)集中的に支援します。
おおむね6か月間集中的に、ご家庭を訪問して、心身の状況・生活環境の確認や相談を行い、医療・介護福祉サービスの必要性や日常生活のサポート方法などをご提案いたします。
対象となる方は?
40歳以上の自宅で生活している認知症の人や認知症が疑われる方で、
- 認知症の診断を受けていない方や治療を中断している方
- 適切な医療サービスや介護サービスを受けていない方
- 医療サービスや介護サービスを利用していても症状が悪化して対応に悩んでいる方
などが対象となります。
認知症初期集中支援チームの流れ
事業所概要
担当地区 | 白子地域づくり協議会設立準備委員会 鼓ヶ浦地区まちづくり協議会 愛宕地域づくり協議会 旭が丘地区まちづくり協議会 夢ある稲生まちづくり協議会 飯野地区地域づくり協議会 栄地区地域づくり協議会 郡山まちづくり協議会 天名まちづくり協議会 合川地区地域づくり協議会 |
---|---|
業務時間 | 8:30〜17:30 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) |
利用申し込み・お問合せ
空き状況、サービス内容、料金、ご利用申し込み方法につきまして、詳しくは下記までお問合せください。